・Apple Store for Education ・Mileage de Free Air Ticket ・ThinkPad series ・AB-ROAD.net

タグ;スイス ブログ 留学

2008年02月01日

契約延長とその他色々

日本への一時帰国を前に、

私の、スイスでの仕事の契約が延長したことをご報告いたします。

さらに2年間の延長です。

嬉しいです。


が、

つまりは、

私たち夫婦、そして赤ちゃんの

路頭に迷う日が、

2年間延期されたことを意味します。

2008年4月から2年間の更新です。

では、2010年の4月以降、私は何をしてるでしょうか。

浪人時代、新聞配達して生計を立ててた時期があるので、

それでもやっていける自信はありますが、

それも、家族三人で帰国するお金があればの話ですね。

・・・。

今年3月からは、修士学生の面倒を見ることになりました。

ドイツから来るそうです。

ボスに言わせれば、学部を卒業した「ただの人」だそうですが、

何に使ってもいいそうです。

「どのように扱ってもいい、ただの人」

ただの人に、最初から実験なんてできませんから、

私が教えなければ、扱いたいにも扱えない。

つまりは面倒だ。

これは、

新手のリストラ方法か?

ボス曰く「学生を面倒みたって履歴書にかけるぞ」っていわれたけど、
それってどうなの?

まーでもー、教えることも自分にとって勉強だ。


彼を、僕色に染めればいい。


あ、なんかキモイですね。
(覗いてはいけない「禁断の世界」って感じ)

やりたいことはたくさんある。実験をバリバリ手伝ってもらおうじゃないか。

さー、明日は日本へ一時帰国。飛行機の時間は調べた。

問題は

ビンラディンばりに髭をはやした私を、

日本が受け入れてくれるかどうかだ。
髭

しかし拒否られても、

立ち向かうのみ!
やったる


続きを読む(スイスの皆様へ)
ラベル:契約延長
posted by MM at 06:56| Comment(3) | TrackBack(0) | 契約延長大作戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月10日

狙え!契約更新大作戦 2

学会発表は無事に終わり、その後の質疑応答も無難にこなせた気がします。

この学会には超有名人がある国から招待されてました。

(そもそも参加者は25人くらいで超小規模。趣旨はスイス国内の各研究室のボスが子分を連れてきて、全員(ボスも)発表、そして戯れること。驚くことに、ほとんどのボスが最低1本はNatureやNature Neuroscienceの論文を持っている。私の印象では、この学会は非常にレベルが高かった。めちゃ面白かった。来年もできれば出たい。)

発表後に、その超有名人を含め皆からヨカッタとお声をかけられました。あぁ〜どうもです。イントロで笑いをとることが出来たからかな。

“ヨカッタ”というのも、日本人にしては、頑張ったということだろう。
(自分ではまだまだ納得がいってない。)

その後の夕食で、うちのボスが忙しそうだったので、なんで忙しいの?って尋ねると、

今、グラント(研究費)用の書類を書いてる

とのこと。


そしたら隣にいた超有名人がうちのボスに

そのグラントでポスドク(博士研究員)雇えるの?

と尋ねる。


そしてうちのボスは、

もちろん、M(私)の給料や物品も買える

って。



そこで私は思った。今グットタイミングじゃね?契約更新を切り出すグットタイミングでしょってね。

みんなの前だけど、思い切って聞いてみました。

私「あのさ〜、ボス、契約を延長したいんだけど、その申請書落ちても、私の契約を更新できるの?」

ボスは、まさかこの場で私にこう切り出されるとは思っていなかったらしく、
苦笑い。でも

もちろんだ、残りの仕事もMにやってもらうべきだ。

という。


おおおぉぉぉ〜。 ふははははぁ〜。


やったぜベイベ。



超有名人におめでとうと言われる。ああぁ、ありがとう。

これで安心して酒が飲める、と言ってワインを飲んだら、その場にいた人たちが爆笑した。
(私の感想では、こちらの人は笑いのツボが浅い気がする。)


うちのボスは正直者で、みなの前だからって嘘をつくような人物ではない。


ここから察するに、私は契約を更新できそうである。


まだ書類で契約を交わしたわけではないので安心できないが、

まーOKだろう。


さて、何年更新だろうか?
ラベル:契約更新
posted by MM at 22:25| Comment(18) | TrackBack(0) | 契約延長大作戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月28日

狙え!契約更新大作戦 1

私は2006年4月からスイスで働き始め、2年間の契約だから2008年3月末で仕事が終わる。

私は根無し草なので、日本での就職先は今のところない

というか、もうしばらくはスイスに残って今のボスと研究したいと考えている。

つまり、契約更新をしたいと考えている。

何年更新したいかって?


続きを読む
ラベル:就職
posted by MM at 00:35| Comment(4) | TrackBack(0) | 契約延長大作戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。