最近晴れているかと思ったら急に雨が降り出したり、なんとなく落ち着かない天気のベルンです。
空気も少し冷たくなって来て、確実に秋の訪れを感じるちょっと切ない今日この頃。みなさまいかがお過ごしですか。
私はと言えば‥‥
一昨日テレビでオリンピックのシンクロを放送していました。
スイス代表の演技が終わり、いよいよ次は日本代表の選手の演技

シンクロと言えば、日本のメダル有力種目。これは見なくては〜とメイちゃんを膝の上に乗せ、準備万端でテレビの前でスタンバっていたら、いたら、いたら。。。
なんと日本代表の演技が始まる直前で突如バスケットボール(オーストリア対中国)の試合の中継に切り替わりました。
ガーン ガーン ガーン

確かにここはヨーロッパだけどさ、そりゃないよって感じでがっくりな北京オリンピック観戦をしていまっす。
あー、日本でちゃんとオリンピック見たかったなぁ。
でも何はともあれシンクロ銅メダルおめでとうございます。
そんな中メイちゃん無事に6ヶ月を迎えました。
なのでっていうか全然関係ないけど、メイちゃんが生まれてから初めて家族旅行に行って来ました。
スイスのレマン湖沿いにあるVeveyという町に2泊で行ってきました。

初日は昼ごろVeveyに到着。レマン湖に向かって歩いていると色々なところにおもしろい壁画があって、アーティスティックな町という印象を受けました。




レマン湖畔にて持参したおにぎりとチーズでピクニック。



この町で余生を過ごしたというチャップリンの銅像がありました。

午後はスイスに本社があるネスレの博物館へ。

おもしろいポスター発見。


そんなに昔から日本にネスレがあったなんて知らなかった。というかスイスに来るまで、ネスレは日本の会社だと思っていた。。恥ずかしや


この日の夕日がとっても綺麗でした。

日本では海のないところで育ったし、スイスに海はないし、ベルンには湖ないし‥で普段なかなか夕日が沈んで行く光景を目にする機会って少ないけど、やっぱり海や湖など水越しに見える夕日って感動します☆今日という日をありがとうって自然とそんな気持ちになりますな。
翌日は、シヨン城へ。

レマン湖沿いから湖に突き出る感じで建っていて、反対側から見ると湖にぽかんと浮いているように見えるこのお城、とってもステキでした。
しかもこのお城は、iPodで日本語の解説も聞きながら見て廻れるので楽しかった。
いつもは、言葉がわからなくて想像で見てたりすることが多いので。。
シヨン城は、「有名なバイロンの詩『シヨンの囚人』の舞台にもなっていて、その詩は16世紀にこの城に幽閉されたジュネーヴの宗教改革者フランソワーズ・ボニヴァルのことをうたったものである。」
そしてこれがそのボニヴァルさんが幽閉された時につながれていた手錠‥らしい。


それにしても‥お城を見ると毎回思うけど、敵から攻められないように、また敵を攻めやすいように本当に色々な工夫が施されているなと感心してしまいます。
帰りは船でモントルーへ。

最終日は、残念ながら雨

個人的にはモントルーよりVeveyの方が、ベルンにはないようなフランス語圏ならではの雑貨屋さんとかかわいいお店がたくさん集まっていて、湖沿いの雰囲気とかも派手すぎず、いい感じ♪でした。
機会があればまた行きたい〜。
2泊3日と短い旅行ではあったけど、久しぶりにゆっくりのんびり、おいしいもの食べて癒された旅でした。
この思い出を胸にまたしばらく頑張るぞ〜
