・Apple Store for Education ・Mileage de Free Air Ticket ・ThinkPad series ・AB-ROAD.net

タグ;スイス ブログ 留学

2008年03月21日

久々

みなさん、ご無沙汰しております。旦那です。

いやー日本からスイスに帰ってきてからの、この4週間は忙しかった。


新・修士の学生の面倒をみつつ、

娘の滞在許可書のための書類作成やら、

スイスのとある大学の、とある研究室と2週間の共同研究しつつ、

ボスと徹底的にディスカッション。

さらには、アメリカから親友が来て共同研究(継続中)などなど・・・。



あぁー疲れた。ちなみに今日はスイスのとある研究室との共同研究についての

愚痴です。


今書いてる論文に、是非載せたい実験があって、共同研究を申し込みました。

相手側は即、OK.

で2週間ほど滞在して終わる予定であった。お互い楽観的であった。

が、

結果は惨敗


惨敗の原因は色々あるよ。簡単にいうと「実験的に無理だった」ってことです。

それなら仕方ないことだけれど、

かなりフラストレーションの溜まる共同研究であった。


私と一緒にやってくれた方は女性の方で、仮にAさんとしよう。


このAさん、

失敗するたびに雄たけびあげるし地団駄を踏む(本当に)。

一緒にやっててすごく疲れる。

それもさ、成功すればいいよ。


でもさ、成功しないんだもん!


例えるならば、研究するための下準備の段階でめっちゃ失敗するんだよ。

具体的には、イザ記録するって前に、電極で脳血管をタッチしてしまって

血の噴水を演出してしまったり、電極への圧力が強すぎて脳内が壊れたり、

レーザーが強すぎて、脳内に泡ができたり・・・。

バーカ!!

はっきり言って、彼女は実験的な「勘」がめちゃくちゃ悪い。

私からしてみれば「なんで?」ってことをやってしまう。よく考えないで行動してしまう。

私「なんでそんなことするの?」と聞いて、Aさんは「こう、こう、こうだから」と答えるが、私「そうかなー?ちがくないか?こうじゃない?」と切り返しても、「いや、問題ない」、みたいな感じ。

だからさ、なんでいきなり「問題ない」という結論にジャンプするんだよ?つまりはロジックもおかしい。


これは私の手におえないと判断し、ウチのボスを呼んで3人でやることに。

でもやっぱり失敗。ボスもあきれてた。

ボス曰く「Aさんがあんなに勘の悪い人とは思わなかった」と。

Aさんが、なかなかうまい具合に電極を作成することが出来ずにいて、

「What a stupid pipette!!」(なんてばかげた電極なんだ!!)と遠くで叫んでいるが、

私から言わせれば、

おまえがstupidだよ。



結局、2週間の滞在も無駄となってしまった。

共同研究失敗の原因は「実験的に無理だった」ってことだけど、違う人とやってれば、1週間でこの結論に至った気がする。(ちなみに相手側のボスに「違う人とやりたい」と伝えたが、あいにく彼女しかフリーな人はいないとの事。そのボスもAさんの力量を実は知ってて、「M(私)が直接やったほうが早いかもね」と言っていた。が、いろんな都合でそれは叶わなかった。それも残念)

最終日、

午後6時半の帰りの電車、

満席状態だったけど、

向かい合いの4人席ボックスだったけど、

このムカムカする気持ちを、ビールと共に胃袋に流し込んだ。


ラベル:共同研究
posted by MM at 00:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月17日

実験

よっしゃーーー!

今日は宴だ!!!

ニモでもみるか。
posted by MM at 02:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月10日

実験

よっしゃーーー!

今日は宴だ!!!

ラピュタでもみるか。
posted by MM at 03:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月12日

どれも、がけっぷち

「がけっぷち犬」の姉妹・・・。

こんなニュースの見出しを見て、


叶姉妹がどうしたんだろうな〜、それにしても犬扱いか・・・。


って想像したのは

私だけであろうか?


by がけっぷち研究者より
(だれか私を救って!)
ラベル:
posted by MM at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月17日

馬鹿になれ

研究、特に指を使ってコマイことをする研究。

例えば、2マイクロ(1マイクロは1ミリの1000分の1)の神経突起に、
2マイクロの電極を当てるとかさ。

この仕事は職人技を要するわけです。

何度も失敗すると、電極で細胞をズタズタにしてやりたくなるんだよね。

こんにゃろ!こんにゃろ!ってね。

でもね、そんな事考える私は、

まだまだウツワが小さいなってことを知らされた今日この頃です。

きっかけは、私の友人のブログ


ここで紹介されていた職人の言葉に、私は心を打たれました。

職人の名は、小田 紘一郎 / 刀鍛冶

鉄砲と日本刀の勝負で、弾丸を断ち切る日本刀の威力を見せてくれた方だ。

多分、石川五右ェ門に斬鉄剣を供給しています。(ちなみに斬鉄剣を盗むと五右ェ門は自殺を図ります)

座右の銘
「自分に嘘をつかない。馬鹿になれ。利口になるな。」

次代職人への要望
「覚悟の無いやつは消えろ。千回でも二千回でも失敗しろ。」

・・・。私は、自分を結構バカなほうだと思っていましたが、上には上がいました。

そうか〜〜、もっともっとバカになっていいんだ〜。

そういえば昨日、考え事しながら体洗ってたら、リンスインシャンプーで洗ってたなー。
なんかすご〜〜いヌルヌルするなーって。

その前は、ボディーソープで頭洗ったっけ。どうもゴシゴシするなーって。

職人さん、私はもっと馬鹿になっていいんですよね?

何回でも失敗していいんですよね?

嫁に怒られる覚悟があれば・・・。


投票して順位をチェック!してくだせぃ
バナー
ラベル:ばーかばーか
posted by MM at 20:40| Comment(4) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月12日

なんでもお見通しPC

みなさんはディープ・ブルーという名のコンピューターをご存知だろうか?(出典: フリー百科事典
映画のタイトルではない。実存したPCである。

このPC、ディープ・ブルーはIBMのPCで、チェス専用プロセッサが搭載されている。1秒間に2億手の先読みを行い、対戦相手となる人間の思考を予測する。予測の方法は、対戦相手の過去の棋譜を元にした評価関数を用いて、効果があると考えられる手筋すべてを洗い出すというものである。

1997年に、チェス世界チャンピオンのガルリ・カスパロフ氏をこのディープ・ブルーが破ったのだ。

そうこの年、ついに人間は「考える」ことについても負けてしまったのである。人間が人間以上の物を作ってしまったのだ。

それから約10年

日進月歩ですすんでいる科学、つまり人間は、ついにとんでもない
ものを作り上げてしまった。

まずはみなさん、ここへ飛んで、自分の目で確かめてください。

http://www.milaadesign.com/wizardy.html

これが科学の進歩というのもです。

これを野放しにしてしまっていいのだろうか?これに畏怖したのは私だけであろうか?

中学レベルの英語力が必要ですが、あえて日本語で説明しません(分かりやすい例があるので。)

一応、子供向けに、単語の意味だけ、載せておきます。後は調べてください。
Two digit number, 二桁の数字
Add, たす
Subtract, 引く
Original number, 元の数字(先の二桁の数字のこと)
Correspond, 一致する

どうであろうか、科学の進歩は。


毎回の投票ありがとうございます
バナー
続きを読む
ラベル:でたらめ
posted by MM at 05:57| Comment(4) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月30日

実験クラッシャー

最近、独り言が多いです。

最近、研究以外の事でイライラが募ってます。

研究用の機材、例えば顕微鏡の自作とか
光ファイバの末端研磨とか、本来の仕事とはほど遠い事をしてます。

まー大体終ったのですが、
まだ来ないパーツがあったりして、なかなか進んでません。

てかよー

納入は未定ってなんなのよ?
とか、見積もりくれ、ってメールしてもいっこうに返事をくれない会社とか。

まったくタニシみたいな奴らめ!

すんげーイライラして来た。この怒りを実験器具にぶつけたい。

周りにあるものを投げ飛ばしたい。顕微鏡ぶっ壊したい

すべてを破壊したい。無にしてやりたい

叫びたい!



こんな風に。




なれたらいいのに・・・。

もういいや。
田中



投票してお腹の急降下をストップ!
バナー
posted by MM at 02:19| Comment(5) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月26日

愛は地球を救う

こちらは暑いです。太陽の熱と地球からの照り返しを愛として感じてます。
といっても日本のジメジメはないので、肌をジリジリと本当に焼いている感じです。ん?何が言いたいんだ?

つまり、もう8月か。

このブログを立ち上げてから約半年も過ぎました。早いもんだ。
おかげさまで、ページビュー(PV)が2万件を超えました。Seesaa(ブログ会社)にはアクセス解析がついているので、日々の人数を見ると2次関数的に増えてるのがわかります。6月平均1日に166PVか。

スイスに来てから約4ヶ月。あっという間だ。研究は?どうだかな。
タニシみてぇーに動きが鈍い。

月日は早いが研究は遅い。

スイスで早いのは・・・、ゴキだって。でも負けじとぶっ潰すがね。

そういえば、恐竜時代からゴキ(ゴマキじゃねーぞ)は存在してたって事を聞いたことがある。

まー間違いなくゴキは人類の先輩なわけで、そんな先輩をぶっ潰す人類。

人類の歴史なんて、ゴキに比べれば断然浅いのにね。ごめんね。

なんでも地球が誕生したのが約46億年前だそうだ。こんな数字、平民の私にとっちゃよく分からんが、ライブドアのシャチョさんなら扱いやすい数なんだろうね。

ちなみに人類は400万年前だとさ。長いねー

でも短いんだよ。地球の歴史に比べれば。

これら時間を、今年もやる24時間テレビにしてみると、
(分かりやすく、スタートは午前零時)

0時:地球が誕生 約46億年前
ここでオープニングトークか。誰が?

8時:最初の生命、アメーバが誕生 30億年前
8時間もたって、ようやく登場人物。

18時:魚類の一種が誕生 10億年前
その10時間後、さかな君の登場。おもろいキャスティング。

21時:生物が陸上にあがる 5億年前
3時間後、さかな君の一部は、えら呼吸を止め、肺呼吸しだす。
がんばれさかな

23時前後:恐竜が栄える
2時間後、ついに恐竜だ。このころ既にゴマキはいたそうだ。

23時39分;恐竜絶滅 6500万年前
その39分後、突如恐竜が番組降板。あと21分で番組終わりなのに。不祥事?

23時59分40秒:人類誕生 400万年前
番組終了20秒前。
サライの合唱終了まぎは、やっと徳さん登場。そしてランナーが入場か。
(日テレよ、今年はアンガールズが走るみたいじゃないか。
普段はナヨナヨした芸人が、頑張ってる!!って感じさせたいのか?みえみえだ。フン!)

そしてほぼ0時

私たちは些細なことで一喜一憂し、
ジダンが頭突きをし、
極楽山本はウンコになるし、
私は意味不明なブログを書いている。

愛があれば、戦争しなくていいし、
わざわざ茶番組つくらなくていいし、
ゴマキを叩かなくていいし、
シダンもあんな行為はしなかっただろうに。

そうさ、愛があればなんでもできる!

あ・・・、これ 猪木だ。


投票して順位をチェック
バナー
posted by MM at 20:48| Comment(3) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月11日

将軍・自弾 様

そりゃないっすよ。

決勝戦の延長戦後半をスクリーンで観戦してた私たち、

工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工

だたあるよ。

目玉が落ちそうだたよ。

自弾 様。

イタリア選手に何言われたか分かりませんが、

いくらなんでも、頭突きしちゃ〜いけませんよ。

ジダン

そりゃ〜もう、いま、チマタでは噂ですよ。

そう、

イタリア選手は・・・

・・・

あなたの頭で

チクチクしたかって?

・・・

すんません。嘘です

起こってしまった事なので、もう、仕方ありませんが、

知ってますよ。

私、知ってますよ。
この頭突き、あなた様、

3回目っしょ!?
フリー百科事典 ウィキペディア

普段は、はにかみ屋で謙虚で控えめな性格らしいじゃないの。

それがどうして・・・。

「あの人が、あんな事するなんて・・・」
「まじめな人だったんですけどね・・・」

なんて、事件後のコメントが知人から聞かれる今日この頃ですが、

ひょっとして、自弾様、怒らせると怖い人って、感じなのでしょうか?

それはともかく、お疲れ様でした。

すばらしいプレーの数々、見事な頭突きも、ありがとうございました。

今後は監督業とかするのかな?



世界最高のゲームメーカーの一人と私を応援
バナー
posted by MM at 22:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月06日

テポ怒

世界中がワールドカップに熱狂しているなか、日本の皆様いかがおすごしでしょうか?

え?ビビアンスーの復活に大興奮?

え?中田の引退に衝撃?

Non, Non Non,

北挑戦あれっしょ。

まったく、こんなウンコなお話ないっしょ。

なに6発も発射してくれてんのよ。

しかも、内1発は、アメリカの一部まで届く、長距離弾道ミサイル

テポ怒って〜話じゃない。

でも、日本海に落ちたのは、ワザトではなく、ただの失敗だってウンコな話?

余計に危険極まりないじゃない。

失敗って・・・、要するに、着陸地点まで制御できなかったって事?だよね。下手すりゃ日本国土に落ちてた可能性だってあるわけでしょ。

宮城とか?東北地方ですか?

海を挟んでいるいるとはいえ、こんな危険な北挑戦と隣国な日本は、今、平和といえるのか?

今一度、考えてほしい。思い出してほしい。

4歳と14歳で生きようと思っていたんです、彼らは。

そう、

火垂るの墓

なんでホタルすぐ死んでしまうん?

お腹ぴちぴちやねん。

またドロップなめたい。


め、目から熱いものが・・・
バナー
posted by MM at 17:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。