しかも3人びっみょ〜に時期をスライディングしながら。。
仲いいんだか悪いんだか。
トップバッターはめいちゃん。
日曜の深夜、突如39℃の発熱。こんなに高熱は初めてだったので夫婦で少し動揺するも、病院からもらっていた解熱剤を使用したら翌日は少し下がったので一安心。それでも37〜38℃台を行ったり来たり。当然週に一回通っている幼児教室はお休み。
月曜の夜中、鼻水と咳がひどくてなかなか眠れなくてぐずるめいちゃんに付き添い看病。
火曜の朝、私、自分でなんとな〜く嫌な予感。。
でもそんな日に限って、のんちゃんはチューリッヒにお泊まり出張。
そんな訳で、この日も一日中一人で看病。
普段は一人でベッドで寝ているめいちゃんだけど、さすがに添い寝。
鼻が苦しくて目が覚めるのか、ちょっと寝てはうごめき、また寝てはうごめき。。
2人とも眠り浅っ、疲労困憊ってな訳で親子2人でぐずぐずモード。
水曜日、スイス初雪☆(←ってかわいく☆マーク付けてる場合じゃないよ、まだ10月だよ、積もったよ、寒いYO!!)
ちょっとやばいかもと思っていたのに、眠れなかった(仕方ないんだけどね)私はもちろん体調悪化、よって発熱、風邪の症状!
久しぶりに来たーっ。そこまで熱は高くならなかったのが救いだった。
この日はのんちゃんが頑張って出張から早く帰って来てくれて、やっとゆっくり少し眠れて‥でも木曜日になってもまだ熱下がらず。
木曜日、仕事から帰って来たのんちゃんが一言「喉が痛い‥」。
その間にめいちゃんは少しずつ元気を取り戻して、母としてはホッと一安心。
金曜の夜、のんちゃん少し症状悪化。
土曜日、私とめいちゃんはほぼ完治〜。あとは鼻水とのたたかひ。
のんちゃん、38℃台をマーク。
そんな中、ちょっとだけ無理をしてみる。
↓
日曜日、撃沈。。
彼は現在も風邪菌と戦っております。
頑張れ、のんちゃん!負けるな、のんちゃん!!
私たち最近、ひどい風邪をひいてなかったので、久しぶりにやられたーという感じです。
たかが風邪?されど風邪。
風邪よ、侮るなかれ。
ましてや子供がいての風邪ってこんなに大変なのか‥と今回初めて思いました。
つらいのに、寝れない。。ながびく風邪、もどかしい自分。。
そもそも子供の菌がこんなに強いとは驚きで、まさか自分に移るとは思ってもみなくて。手洗いうがいちゃんとしてるし、鼻呼吸だし〜(え、関係ない!?)、と油断してました。
先週一週間、残念ながら予定はほぼすべてキャンセル(ドタキャンした方々、本当にごめんね!)、家からほっとんど出ませんでした、いや出れませんでした。
天気も悪かったから、逆に諦めがついてよかったのか?という感じだけど、心身ともに凹んだ一週間でした。
風邪とは言え、めいちゃんが熱でふうふうしてたり、鼻水じゅるじゅる言わせてなかなか眠れないのを見るのはやっぱりかわいそうで‥、
のんちゃんもいつもの元気がなくて、さすがにいつもみたいに鋭いツッコミ入れられないし、喉をやられてしまってるので会話もままならないし‥、
自分も元気じゃないと、人に優しくする余裕もなくなってくるし‥、
本当に健康が一番!!
早く3人元気になってくっだらない話でもしながら、散歩にでも行きたいなぁと思った日曜の夜でした。
急に寒くなり出すこの季節、みんなも健康には気をつけてください〜。
それも必ずと言っていいほど発熱を伴って。
子供の病気の威力は強いよね。
流行らないうちにインフルエンザの予防接種を受ける予定。
疲れも溜まっているころ!
無理しないようにね〜。
うちも先々週末に彼(喉痛い、咳)→私(鼻水、熱)→息子(熱、嘔吐、鼻水)の順でやられたよ。。。
月曜のぴよぴよはもちろん大事を取ってお休み。
なんか急に寒くなったもんねー、がっくーんとさ。
気をつけてるつもりやったけど、やられた感じがしたわ。
もうすっかり元気になったけど、子供がしんどいのが一番辛いよねー。
で自分も共倒れになると、いっちゃん辛い!
健康第一!!よね、マジで。
12月、3週間ほどベルンに行きます。ベルンで頑張っている日本人がいるのに感激です。研究者生活の厳しさや異国での子育ての大変さを思うと敬服します。
私の娘も3ヵ月前からベルンで働いています。
状況は違うけど・・頭を使う仕事ではなく身体を駆使しています。
みなさんにエールを送ります。東京も少し寒くなりました。メイちゃんも元気で!
ありがとう!私とめいちゃんは風邪はだいぶよくなったよ。後は鼻水だけ。まきこちゃんは風邪よくなったかな?
ゆきちゃん
本当に子供の風邪ってうつるんだなとビックリ!近くにいるからうつるのか、ウィルスが強くてうつるのかわからないけどね。。知らない間に疲れが溜まっていたのかも〜。
うみちゃん
うみちゃん家も一家で風邪っぴきだったんだね〜。もうみんなよくなったかな?うちはまだ旦那が喉やられてるよ、特に咳がひどい。
各々微妙に症状が違うのが不思議だよね!ナラ君、嘔吐もあったんだね、すごく心配になっちゃうし見てるのつらいよね。
本当に健康が一番、お互い気をつけようね☆
(って私も気をつけてたつもりなんだけどな〜)
hiroさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
娘さんもベルンでお仕事されているんですね!
異国で働いていると思うと言葉の問題等々、色々と不安や心配に思ってしまいますよね。
12月のベルン滞在、充実した旅になりますように☆と願っております。