いやぁ一ヶ月が早い!!この間旅行の記事書いたと思ったら、あらら。
書きたいことはいっぱいあるのに、なかなか時間がとれません。
子育てしながら(しかも2人とか)毎日のようにレシピ(with写真)ブログを書いてるお母さんたち、尊敬します。どうやったらそんな時間がとれるんでしょうか?やっぱり睡眠削ってるんでしょうか?
そもそもメイちゃん生まれる前からそんなに書いてないし、性格の問題か

メイちゃんは7ヶ月を迎え、すっくすく成長中です。
7ヶ月は初ミルクレープを作ってみました。
(生地焼く、クリーム作る、重ねるの3工程で完成に3日要しました。ってかかかり過ぎ。。)

現在の趣味はつかまり立ち。ちょうど1ヶ月前ぐらいのとある日、ふと見るとソファに手をついてつかまり立ちをしてるじゃあ〜りませんか。
そこから彼女の猛特訓は始まり、今では一人でつかまって立ってソファーの上のおもちゃで遊び、飽きては座ってキッチンの方に向かってハイハイしてくるということができるまでになりました。「メイまっしぐら」です。

(むか〜しむかしあるところに、メイじいさんがいたそうじゃ〜。)
歯も上3本、下2本とかなりハイペースで生えてきているので大変です。
何が大変って‥歯がかゆいのか、抱っこしているとたまに肩噛まれます

相当痛いです。どれぐらい痛いかと言えば、普通に大人が大声で「痛いっ」と言ってしまうぐらい痛いです(泣)。
話は変わり、最近のスイス、結構寒い。家の暖房もつくようになって(備え付けのオイルヒーターはどこかで管理されていて、ある程度寒くならないと元スイッチを入れてくれない)、出かける時は上着必須。もうすっかり秋です。
秋になるとなぜか行きたくなるのが動物園。
秋になると焼き栗の屋台が色んなところに出るんだけど、動物園も然り。
そこの栗を食べながらアライグマを見て、ぷらぷらお散歩するのがスイスに来てから何となく秋の恒例になっているからかな。
先週の日曜日、とってもお天気がよかったので行って来ました


しかーーし、フライングぅ

まだ焼き栗の屋台は出てませんでした。。残念。
でもフラミンゴのひな?を見たり、

フラミンゴの関節って人間と逆なんだね、ってことに今更夫婦で気づいてみたり、

子鹿を見たり、

とっても楽しかったです、私たちが。
いやいやメイちゃんも動物園デビュー楽しんでました。
ね、メイちゃん

