・Apple Store for Education ・Mileage de Free Air Ticket ・ThinkPad series ・AB-ROAD.net

タグ;スイス ブログ 留学

2008年06月27日

バラ公園

ちいこでっす。

最近日本のような蒸し暑さが続いているスイスです晴れ

日も長くなり、21時過ぎまで外が明るいです。

やっとスイスに「2008年☆夏」がやってきましたぴかぴか(新しい)
でも‥急に暑くなり過ぎです!!
我が家では早くも扇風機くんの登場。



先週の日曜日、暑さの和らいだ夕方から散歩がてらバラ公園に行って来ました。

この暑さの中、たくさんの種類のバラが咲き誇っていました。

rosengarten-1.jpg rosengarten-2.jpg


バラって何でこんなに高貴な感じがするんだろう?
とってもきれいで、見ているだけで何だか元気をもらいましたるんるん

rosengarten-3.jpg rosengarten-4.jpg

「あぁ来週も一週間頑張ろう」そんなことを思った週末でした☆

posted by MM at 07:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月20日

きん肉まん

今日のお昼はうちで友達と肉まんを作って食べました。

nikuman.jpg


形はちょっとぶちゃいくだけど、おいしかった〜☆
やっぱり手作りはうまいねハートたち(複数ハート)

12個作ったけど気づけば残り3個。
ごちそうさ〜まで〜した〜るんるん

今回は簡単にベーキングパウダーで生地作り。

レシピはこちらを参考にしました。
  ↓
http://www.orangepage.net/Kitchen/search/kekka.php/2000ba045//

今度は大量生産しようっと。
posted by MM at 02:14| Comment(3) | TrackBack(0) | 料理・お菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月15日

メイ4ヶ月「お食い初めをする☆」

ちいこです。

6月10日でメイちゃん無事に4ヶ月を迎えました。

今回は手作りバナナガトーショコラでお祝いバースデー
1才になるまでは毎月お祝いしてもらえるなんて、第一子の特権です。

4kagetsu.jpg 4kagetsu-4.jpg
ぐひひっ〜


ちなみに私も先日無事31才の誕生日を迎えました。
ちょうど洗濯日だったし、こんなにバタバタした誕生日は生まれて初めてだったけど、なんか幸せでした揺れるハート
お父さん、お母さんありがとうぴかぴか(新しい)

前にバイトしてた日本食レストランでモリモリ食べて来ました。やっぱり日本食っていいですね〜。



4ヶ月にして、既に手足がシャウエッセンなメイちゃん。
そんな彼女の最近の趣味は寝返りしてうつ伏せになり、飛行機をやること。
飛行機してる時間はほんの数秒間、だけど何度も何度も繰り返してます。

airplane.jpgこのぶれ具合がなんともたまりまへ〜ん!

手を叩いて「すごいね〜」とほめてあげると、得意げな顔で満面の笑み。そしてさらに繰り返します。
私たちは褒め疲れ。。

airplane-2.jpg得意げな顔


気づくとうつ伏せのまま方向が90℃移動してること多々あり。この間は90度移動してTV(現在スイス・オーストリアで開催中のヨーロッパカップ その時はオランダvsフランス)を凝視してました。
たまにおしりをあげてクネクネしてるし、ハイハイする日も近いのでは?と少しドキドキしています。まだお家が全然ハイハイ用になってないし。

そして色々なものを握るようになり、握る力も前より断然強くなって来ました。
私の髪の毛や手、タオル等々‥握ったものは何でも口へ入れようとします。

遊び系としては、少し前までは私が抱っこをして、大きな鏡の前に立って2人で鏡に向かい、私が声を出しながら変顔をすると声を出して大笑い。なので機嫌が悪くなると鏡の前へ直行!だったのですが‥‥最近はそれに飽きてしまったようであんまり笑わなくなってしまいました。

逆に今お気に入りは、「高い高〜い」。
やってあげると、よく笑ってくれます。

4kagetsu-3.jpg
父ちゃん、母ちゃん的にはかなりいい筋トレだけど。。


あとは絵本を読んであげると、絵をじーっと見ながらたまに手足をバタバタさせて喜んでいる様子。
赤ちゃん用の絵本は同じリズムで繰り返しの文章が多く、その声のリズムと絵で楽しんでいるようです。

睡眠の方は、0時頃から寝て朝は8〜9時、時には10時過ぎまで寝ることもあって、私たちの方が心配しちゃうぐらい。たまに呼吸の確認しちゃいますあせあせ(飛び散る汗)
長い時間眠れるようになったのは、体力がついたのもあると思うけど、最近は仰向け→横向き、さらにはうつ伏せと体勢を変えて寝れるようになったからかなぁと思います。

パイのペースとしては、1日だいたい4回で落ち着いて来ました。
起床後1回、昼〜おやつの時間帯で1回、遅めの夕方(18〜20時頃)1回、そして寝る前23時過ぎに1回、という感じです。
昼間は5〜6時間空くようになったし、1ヶ月前と比べてもさらに楽になった。

メイ4ヶ月こんな感じです。



そして昨日は家族3人で「お食い初め」をしました。
気づけば生後100日は過ぎていたけど(ごめん、メイちゃん)、120日ってことで(それも少し過ぎたけど‥)昨日無事に終えました。ほっいい気分(温泉)

メニューはお赤飯・鯛(?)の塩焼き・大根と鶏肉のとろとろ煮(のんパパ作成)・茶碗蒸し・紅白なます・お吸い物にしました。
もちろん形式通りではないけれど、こちらでも作れるもの、そして私たちが食べたいもので適当に作りました。

まずは昼間、街(=旧市街)に出てお買い物。
今回の目当てはお魚さ〜ん。街にあるミグロ(スーパー)の魚売り場はまあまあフレッシュなお魚が売られているので、鯛をゲッツしに行って来ました。

結果、「鯛らしきお魚」購入。
外国で暮らすってこういうことかな?と思った瞬間でした。

何とビックリしたのがそのお値段exclamation×2

ちょっと聞いてよ奥さん、

1キロ56フラン(5600円ぐらい)」


その魚が1匹丸ごとで大体750g(体長30cmぐらい)だったので42フラン(4000円ぐらい)。
高いっすよ〜。目ん玉飛び出そうでしたがく〜(落胆した顔)

最初にとりあえず値段だけ確認しに行ったのだけど、あまりの高額に驚愕‥
動揺した様子を見られないように冷静を装い、店員に「後でまた来るね」とだけ告げ、ひとまず退散。

これまた1本約200円という高額の大根が、今回いつもに増してあり得ないぐらいしょぼくて、しょぼすぎて買う気になれず‥大根探しの旅(値段は変わらないけど、少しでもましな大根を探すべくスーパーをはしごしに行き、最終的には駅ミグロでまだましな大根をゲット!)に出ていたのんちゃんに電話で相談。

一生に一度のお祝いイベントだし、頑張るか〜ということで購入の許可が降りたので、再び魚屋のショーケースの前へ、そして購入に至ったのでした。
まあスイスで外食したと思えばね、4000円ぐらいすぐいっちゃうもんね。

そんな「たぶん鯛?」なお魚、塩をふってオーブンで塩焼きにして醤油をつけて食べました。
高いだけあって、身がとっても柔らかくて美味でした☆

okuizome.jpg okuizome-3.jpg

メイちゃん、一生食べる物に困りませんように〜リボン


okuizome-2.jpg←噂の鯛らしきお魚 「DORADE」って書いてあったけど。。。

posted by MM at 23:17| Comment(5) | TrackBack(0) | メイちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月10日

仕事で疲れたあなたへ

オフィスでいじめを受けているあなた、

仕事が進まず、催促されるあなた、

人間関係でギクシャクしてるあなた、

上司に恵まれないあなた、



そんなあなたは、

このムービーを、

そっと

その相手に見せたらいい。


こんな事しちゃうよってね。


(注;ちょっと衝撃。良い子は絶対にマネをしないでください。暴力反対)
音声アリ
ラベル:発作的暴力
posted by MM at 00:31| Comment(3) | TrackBack(0) | 戦い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。