・Apple Store for Education ・Mileage de Free Air Ticket ・ThinkPad series ・AB-ROAD.net

タグ;スイス ブログ 留学

2008年05月26日

親バカ

旦那です。

突然ですが、

娘がかわいい。

可愛すぎる。


食べてしまいたいくらい、可愛い。

こんな風に・・・。

親バカ

この写真、私の親バカ心を素直に実行したものであるが、

写っている男性は、

別の意味で、

親バカである。


そう、この写真は、

本当の意味での親バカと、別の意味での親バカが混在している。パンとレタスは日常よく我々が食すものであり、その中にいる赤子は、この男性の人生にとってかけがえのない存在である事を示す。赤子とレタス、パンとのこすれあう感覚、体温で生を注入されたパン、赤子の圧力、混合された臭気、本来「静」であるパンと「動」である赤子がおりなす微妙な振動、それらがリアルに感じ取れる、印象的で、忘れがたい作品である。一つ残念な事はこの男性のカメラ目線である。
(論評:MM)
ラベル:親バカ
posted by MM at 20:38| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

メイ3ヶ月「だてに太い訳じゃない!?」

週末からずっと雲がかかっていて、何だかすっきりしないお天気が続いているスイスです曇り

スイスに戻ってからもうすぐ一ヶ月。

異様に白い壁、静けさ(スイスは騒音にうるさい為、基本的にお家にいるととっても静かです。日曜日は掃除機&洗濯はNGですしね〜!!しかも実家では大人4人+赤ちゃん1人+室内犬1匹の生活をしていた為、生活音のギャップが大きかった)、食生活の違い等々に動揺しつつも、こっちでの生活に慣れようとはりきってたら、今までにない頭痛に襲われて寝込みました。。

何か右耳の裏辺りがガンガンして、つらかった〜ふらふら

パイをあげる以外の家事&育児はほぼすべてのんちゃんがやってくれました。きっとこれで彼も先日の失態への罪悪感は少しは薄れたことでしょう、おほほ。
お陰で頭痛はおさまりました病院

これからは焦らず、ゆっくり、少〜しずつこっちでの3人の生活に慣れていこうと思います。マイペース‥‥大切ですね。



5月10日で、メイちゃん無事3ヶ月を迎えましたぴかぴか(新しい)
スイスケーキでお祝いしましたバースデー

3kagetsu.jpg


順調にすくすく、いやぶくぶくと?育っております。
先日初めてスイスの小児科に行ったのですが、体重6820g(出生時より約+4キロ)、身長58cm(出生時より約+10センチ)にまで成長していました。

手足もぷっくぷくで、足なんて‥最初は「チョココロネ」(パン)と言って笑っていましたが、最近では「チャーシュー」レベルになってきて笑えない感じです。でもかわいいでするんるん(あ、すいません、もうすっかり親ばかです)。


yobousessyu.jpg足の絆創膏は予防接種の痕です。

スイス人とのハーフの女の子を持つ友達から、「スイス人の子供の足も太いけど、メイちゃん‥」と言葉を飲み込まれました。
でもかわいいですハートたち(複数ハート)



そんなメイちゃん、だてにいい太もも携えてるわけじゃないですexclamation×2

ちょうど3ヶ月を迎えた5月10日に、なんと寝返りに成功しました。

元々足の動きはかなり激しくて、おむつを替える時にもバタバタするし、私の膝の上に座らせようとすると、足をピョーンと突っぱねて立とうとするし、鼻水を吸おうとすると、胸にマジ蹴りくらうし(結構痛いっダッシュ(走り出すさま))‥‥、実家でも「寝返りとか、早そうだよね」と母と話してはいたのですが、まさかこんなに早いとは、親の私もビックリです。

その日は右回りの寝返りに成功し、5月16日にはそこからさらに右回転して仰向けに戻ることに成功し、そして一昨日19日には左回りの寝返りに成功しました。母としては、もう少しゆっくりでもいいよと思うのですが(気をつけて見てなきゃならなくなるし‥)、本人がやっちゃうからには止められないですね。おめでとう、メイちゃんぴかぴか(新しい)

doumosuimasen.jpg「こりゃまたどうもすいません!」


できるようになってからは、楽しいのか一人でゴロンゴロン転がってます。
最近は起きてる時は気づくと仰向けからうつ伏せになってます。
たま〜にまだ夜中(3時とか4時とか)に起きるのですが、半分寝ぼけたままパイあげて、さあまた寝るよって時に彼女一人で寝返りうってます。
父ちゃん、母ちゃん、あなたのテンションについていけないよ。。眠い(睡眠)寝ようよ、メイちゃん。


パイのペースとしては昼間は大体4〜5時間、夜は11時半頃から寝室を暗めにしてパイあげて0時頃から大体朝の6時半頃まで寝てくれるようになりました。生まれた当初を考えるとだいぶ楽になったな〜。
午前中はよく眠って、朝の授乳後に3時間ぐらい寝ます。ただ午後は30分寝ては起きて、遊んでという感じで起きてる時間が長くなってきています。だいぶ昼夜の区別がついてきてるようです。

寝方は、前は仰向けオンリーだったのですが、寝返りを覚えてからは横寝(横向きで寝る)もお気に入りのようで、最初は仰向けで寝てて、しばらくしてひと暴れしてから、最終的に横寝に落ち着いてることが多くなりました。

そして少し前から自分の手を一人でじーっと眺めていることが多かったのですが、最近はその存在の面白さに気づいたのか(「これ案外自由に使えるじゃん!」みたいな〜)、色々なものを握り始めました。そしてそれを口に入れるようになってきました。あと指しゃぶりもしまくってます。眠い時やお腹がすいてる時は特にチュパチュパさせてます。たまに、指というか手全体を入れようとして「おえ〜っ」となってて焦るけど(笑)←いや、たまに笑えないぐらいパニクってます。

そんなこんなですが、とにかく元気に育ってくれていて何よりですリボン
posted by MM at 19:00| Comment(11) | TrackBack(0) | メイちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

気がつけば

旦那です。
(あ、ここでがっかりしたあなた!今回はメイちゃんの話ではありません。が、遠慮せずにコメントくださってもいいんですよ。涙)


3月にスイスに戻って来てからは

暴走特急よろしくバリの忙しい日々だったけど、

ひとまず一段落です。

なんで忙しかったかというと、

2件の共同研究に、

修士学生の面倒、

メイちゃん誕生、

そして2本目の論文をサブミット。

実はこの内容で3回目。もちろん内容は大きくバージョンアップ。

ゆえにトップジャーナル(雑誌)に投稿。
(まぁでもアクセプトの確率は相当低いだろうから、リジェクトだろうな。結局は天に唾を吐きかけるような愚行だったかな)

今回の論文には多くの人が関わったから文章を構成するのに手間取ったな。

ほかにも色んな人がこの論文に名前を載せたくて、、、。

なんというか、えげつないよなー。

例えるなら、

「いくら泡立つからって陰毛で泡立てていいのかよ!?」
(映画インザプールより)

ってことでしょ。せめてスネ毛でとどめてよ。

そんなこんなでもう5月半ば。

気づけば私のスイス滞在許可書が3月末で切れてた・・・。

まーつまりは不法労働者だなーおれ。

でも、おれ戦うよ、国家権力と。

行政、立法、司法、

なんでもかかってこい。

やったる
ラベル:不法労働者
posted by MM at 05:27| Comment(3) | TrackBack(0) | 研究 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月10日

なんという事を!

旦那です。私の母からメールが届きました。

2008年4月28日の妻の記事を読んだそうです。

「ブログを見ました。

あなたはなんという事をしたんですか!

xxちゃん(妻)はメイちゃんと、大変な思いで帰って行って

どんな思いで久しぶりの対面を待っていたか?

xxちゃんの事を考えると

本当にあなたにはがっかりです。」

・・・

30才過ぎて、母から叱られるとは思いもしなかった。

というか、失望された?

いいよ別に。


でも
妻とメイちゃんへ
素直に、I’m sorry

ちなみにこの記事の題名は、母からのメールの題名です。
ラベル:失望
posted by MM at 04:35| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。