・Apple Store for Education ・Mileage de Free Air Ticket ・ThinkPad series ・AB-ROAD.net

タグ;スイス ブログ 留学

2008年04月28日

メイ空を飛ぶ、そして離婚危機!?

ちいこです。

そうそう我が家の姫であり、社長でもある娘の名前は「メイ」に決まりましたるんるん

約12時間のフライト、長時間の赤ちゃん連れでの飛行機搭乗は不安でしたが、家族や機内で知り合った方々の協力、皆さんの祈りのお陰で何とか無事にスイスのお家に戻って来る事ができました。


続きを読む
posted by MM at 22:08| Comment(13) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月24日

再びスイスへ

ちいこです。

色々あった4ヶ月でしたが、
めっちゃ楽しかった日本滞在でしたが・・・
いよいよ明日スイスに戻ります。

ぎりぎりまで延期するか迷ったけど、
結局当初の予定通り明日になりました。

やっぱり親子3人で早く生活始めないとねいい気分(温泉)

そしてプラス一人です☆
日本に帰ってくるときは一人だったのに、
明日スイスに戻るときは2人。

不思議なはずなのに、不思議な感じがしないのが不思議。
当たり前なのが不思議に感じます。
子供の存在ってそういうものなのかなぁ。

娘にとっては生まれて初めての飛行機、しかも長旅。。。
彼女、0歳児にして最新のチップ入りのパスポート持ってます!

どうか何事もなく無事にスイスに到着できますように☆
皆さまもどうか祈っていてください〜!!
posted by MM at 02:11| Comment(6) | TrackBack(0) | 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月06日

たくあんと私とカレーの関係はマトリックス

旦那です。

突然ですが、私は、

たくあんが嫌いです。

小さい頃は大好きでした。

それが今は、嫌いです。

たくあん

理由は、

その小さいときに、

自分の顔以上に長いたくあんを、

一人で全部食べたくて、

独り占めしたくて、

食べたくて食べたくて、

冷蔵庫あけて、

封をあけて、

一人でボリボリ食べてました。


で、

食べてるあいだに、なにか奇妙な感覚をおぼえたんです。

なんと表現していいのか・・・、


別の例えで、私の場合小さいとき

「ぬ」を書くのが下手で、

めちゃくちゃ連発で書いていたことがある。

そこでふと、変な感覚にとらわれた。

あれ、これって「ぬ」なの?このシンボルは「ぬ」と発音するんだっけ?「ぬ」と発音するシンボルはこの書き方だっけ?って。

こんな感じで私は「ぬ」を書いてて気持ちが悪くなることがあった。


そう、たくあんをひたすら食ってたら、

「あれ、これってたくあんだっけ?」
「こんな味だっけ?」
「気持ちわる!!」

という体験から、私は今もたくあんが嫌いである。

今思えばこれは、私が「マトリックス」を感じ始めた最初の体験ではないだろうか?
幼いが故に生じる、この世界に対するしょうもない疑問。そこから見えてくる本当の世界・・・。


まーとにかく、

この現象が、また私に起きた。

きっかけは、アメリカからきた友人が持ってきた大量のカレールー

実験が忙しかったからカレーを作って二人で食べてた。来る日も来る日もカレー。

彼が帰ってからも、面倒だということであまったカレールーで、カレーをひたすら食ってたら、

「あれ、これ、カレーだっけ?」
「こんな味だっけ?」
「きもっ!!」

ってまたもや奇妙な感覚に襲われた!


そう、きっとそうだ、

私が目覚める日は近い。


あれ、パソコンの画面がちらついてきた!
matrix

え、私はただの食いすぎ?それともただのイカレポンチ?
(とにかく黒メガネに黒スーツの男に用心しときます)

みなさんもこんな体験あるでしょ?ない?
ラベル:マトリックス
posted by MM at 23:07| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。