・Apple Store for Education ・Mileage de Free Air Ticket ・ThinkPad series ・AB-ROAD.net

タグ;スイス ブログ 留学

2007年11月29日

結局はマイナス

先日、ここベルンで

Clinical Neuroscience Bern

という学会が行われた。


私はポスター発表で参加した。

もともとお医者さんがメインの学会で、私は参加する予定ではなかったが

学部長から「出来るだけみんさん参加!」というお達しだったので、しぶしぶ参加。

同僚はなんと学会登録期限を「ワザト」忘れて参加不能な事態を作り出していた。

やるな〜。


んなわけで、この学会に参加。


なんと優秀発表者は表彰されるらしい!

でもさ、なんかデキレースって感じで・・・。
(詳しくは書きません。プンプン臭うんだよね〜。オナラじゃねーぞ)

さらに学会名にClinicalついてるし、私とはちょっと分野違い。

参加者の3/4はお医者さん(臨床)関係。人間を使用。

私はバリバリの基礎。ラットを使用。


までも一応ポスター発表して、

なななな、


なんと、

私は2位に選ばれました!!



しかも賞金つき!!

300フラン!!!
(約3万円。さすがお医者様の学会という気がした)


ラッキ〜〜〜!! ウッシ!ウッシ!(←喜怒哀楽の喜)
(ちなみに1位は500フラン)

この金で、同僚連れて飲み行くぞー!(-50フラン)

妻と、日本食食べ行くぞー!(-100フラン)

前から欲しかった研究機材買うぞー!(-500フラン)

そして残るのは、借金だけ・・・。


妻よ、お金、

貸してチョ?
ラベル:学会
posted by MM at 08:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 研究 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月26日

アメリカでやっちまった2

飛行機出発まであと残り時間25分強。

ホテルから空港までタクシーで10分。

その前に、出発準備してないし・・・。


汗、たら〜〜〜・・・。

通常、唾液の分泌は、口腔内で一定の食物感覚を得ることによって、これらを知覚する神経が刺激され、それが脳へと伝達される結果、耳下腺、顎下や舌下腺などから分泌される経路をたどる。

私の場合、

「八時だよ!」の時に

これら唾液腺から、苦い液体が口腔内に噴き出たのを感じ取れた。

これは、明らかに通常の唾液分泌の上記メカニズムとは異なった経路であった。



あきらめた。無理だよ。もういいよ。

乗り遅れたって何とかなるよ。


もはや悔やんでも仕方が無い。新しい飛行機を探そう。

私の頭の中の小人がそうささやく。


仕方なくまずは学会会場に行って用事をすませ、空港へ。


航空会社の受付お姉さんに飛行機逃した事を説明したら笑われた。
そしてあっちの受付に行けと指示される。


もー色々面倒なので結果だけを述べると、

2日後のフライトで、まったく同じ便を予約可能であった。

しかも

たった100ドルの追加料金で!!

か、神様〜、

助かった・・・。

素直にそう思えた。

通常の1000ドルくらい、いやそれ以上取られるとおもってた。
(ちなみに私がスイスで買ったサンディエゴ行きチケットは全て込みで540ユーロ!の超格安チケットであった。)


ま、とにかく、

2泊余計に泊まることになり、宿探しを始めた。

が、

宿泊場所はもう心では決まっており、お金がないということで、


ユースホステルに2泊。一泊26ドルくらい。

六人部屋。二段ベット。荷物はチェーンでベット足にくくりつける。

初日夜、その部屋は満室。

1人の男が食あたりらしく「アアォォ〜〜!」とうなってる。

お前はAV男優か。

ゴキブリがベット上を這いまわる。

眠れない。



2日目夜、部屋は私をあわせ2人。そのもう1人は私の上のベット。が今はいない。

病人は退室。

夜12時、向かいのディスコから発せられる重低音にあわせ、窓ガラスが小刻みに震えてうるさい。

手で押さえても無駄。

ゴキブリがベット上を這いまわる。
眠れない。

夜中2時、ディスコ終了も、私のベットの上の人が帰ってきた。

シャワーやら着替えやらでうるさい。

ゴキブリがベット上を這いまわる。

眠れない。

目覚ましが壊れて、また飛行機を逃すのではないかという不安で眠れない。


朝5時30分、ホテルを出てタクシーで空港へ。


そして無事、スイスへ。



という感じでした。

皆様、

飛行機に乗り遅れないように。




続きを読む
posted by MM at 01:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月17日

同情するなら金をくれ

いいアイディアが浮かんで、

夜、まったく眠れなかった。

3日間考えて、頭の中では完璧であった。


実際に実験したら、


結果は良好だった。


なぜ最高でなかったか?

それには新しい機材が必要であった。


このアイディアは

「コロンブスの卵」的な発想だと思ってる。

超簡単な事、でも、今まで見たこと無い。
(すくなくとも私の分野では)


これ、試したい。

でも、お金ない。


そこで、

だれか私に

60万円投資してくれませんか?


お返しに、科学論文の謝辞欄に、あなた様のお名前をお入れします。
論文別刷りも送ります。

さ〜、あなたも科学に貢献!

な〜〜〜んて、誰もいないよなー。

宝くじ当たんねーかなー。

米寿の誕生日にだれか寄付してくれないかなー。
(関連ニュース;http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071116-283766.html


ラベル:寄付
posted by MM at 00:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 研究 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

アメリカでやっちまった1

もう、知ってしまった人もいるかもしれませんが、先週、

私は、

アメリカで大失敗した



アメリカには11月2日から7日まで学会のため滞在で、

スイスへの帰国は

7日水曜にサンディエゴ発の、

8日木曜、チューリッヒ着でした。


で、


まんまと、

アメリカ発の飛行機に乗り遅れました。



経緯は・・・、思い出したくもないのですが・・・、

せっかくなので・・・、

なにがせっかくやねん!!

って心が叫んでますが・・・、


ま、せっかくなので。



頭では、すっかり7日の午後16-18時発の飛行機だと思ってたんです。

朝7時半に、同じ部屋の友人に、

「M(私)は、正確には何時発なの?」

って聞かれて、

だから午後16-18時発の飛行機だって、なんども言わせんなって。

なんて思ったけど、


一応旅券見てチェックしたわけ、

そしたら、

私「あ、朝八時だよ!」

私「げげ!八時だよ!!」

私「やっちまった〜!へたこいた〜〜〜〜!!!


友人、

苦笑・・・。


そんなわけです。


あと残り時間25分強。


むりっしょ?
posted by MM at 01:02| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。