・Apple Store for Education ・Mileage de Free Air Ticket ・ThinkPad series ・AB-ROAD.net

タグ;スイス ブログ 留学

2010年02月18日

やっと‥

ちいこです。

ご無沙汰してます。
って毎回こんなでだし。

帰国が決まってからバタバタしつつ、
でもまだなんとなく余裕も感じつつ少しずつ準備を始めていたけれど、
先週末から月曜日にかけて、「余裕」って何!?
というほど、ドタバタし、もう途中終わらないんじゃないか?と
夫婦2人で本気で投げ出したいくらいの半泣き状態で何とか引っ越し作業を終えて(やっつけて)、
無事本日大変なこと諸々は終了〜しました。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!!

ただいま、ホテル暮し中。

2/21の便で帰国します。


のんちゃんは、まだまだお仕事満喫中??
いやいや最後まで本当にお疲れ様です!!

私とめいちゃんはあと数日、ベルン&友人を満喫しまーす☆

P.S.めいちゃんも無事元気に2歳のお誕生日を迎えましたバースデー


posted by MM at 07:50| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

帰国(妻篇)

予想通り、ご無沙汰の更新(妻)でっす。

先週末みぞれ?雹?雪?が降ったベルン、秋を通り越して冬です。
寒い〜。チーズフォンデュが美味しい季節になりました。

「兄は夜更け過ぎにゆきえと変わるだろう〜♪」
雪が降る度に、昔タ○リ倶楽部の『空耳ア〜ワ〜』で聞いたこの曲をこっそり思い出します。



さてさて、この間のんちゃんが書いた通り、完全帰国することが決まりました。

日本での就職が決まったという報告を受け、私は友達には直接自分で言いたいな、もしくはメールで伝えたいなと思っていたら‥

決まった当日にブログで報告してるし。

そりゃないっしょ〜!?ガッビーンがく〜(落胆した顔)


ちょっと‥いや結構凹んだけど、仕方ないから(時間かかったけど)諦めて、

でもやっぱり自分で報告したいと思い、ここに書く事にしました。


もうわかってると思うけど、言わせて頂きます。



「来年、帰国します!」(え、しつこいって??)




夏頃から結構急に話が進んで決まり、まだ心の準備が出来ていなかった故、(もちろん私たち家族にとってめでたいことだし、ありがたいことだとわかってはいるのだけれど)、色々な意味で頭で考えることに気持ちが追いついてないけど、前向きに新しい一歩を踏み出す準備をしていけたらなぁと思っています。


そんな訳で、very淋しいかなスイスライフもゴールが見えてきたけれど、スイスのお友達の皆さま、ラストスパートたくさん遊んでチョ。

そして日本のお友達の皆さま、帰国の際にはまたお世話になりますがよろしくお願いしまーす。


鉄棒に励む娘(現在1歳8ヶ月)

mei tetsubou.jpg mei tetsubou2.jpg

この必死な顔が何とも言えず愛おしいハートたち(複数ハート)(by 親ばか)
posted by MM at 08:43| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月14日

就職につき帰国

ご無沙汰しております。

色々ありまして、

突然ですが来年、帰国する予定です。

つまり、

就職先が見つかりました。

出世大黒天様のお陰です。

ありがとうございます。

今回8月に一時帰国した際の事を書く予定でしたが、

どうしたもんかなぁ。

就職関連でいうと、一時帰国中、

偶発的に3ヵ所から助教または特任講師のオファーを受けました。

で、

今回の就職先はそれとは別で、

ダメもとでアプライした所です。ラッキーでした。


それと今日、論文4本目がほぼアクセプト、
とのレターをもらいました。
長かった道のりです。

5本目はやっと光がみえてきた。これまた長いねぇ。

6本目、7本目のサブミットは来年だなぁ。


自分の前に道はない。
自分の後に道が出来る。
(と、誰かが言っていた)

そんな研究を目指したい。

僕と夢を分かち合える、情熱ある人を募集します。
posted by MM at 06:22| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月20日

帰国1

日本に帰国したとき

清水寺へ一人で行った。

Picture3.jpg

(今更だけど、目を隠してみた)


中学の修学旅行で妻とは同じ班でして

ここに来たよね。

当時は、出世大黒天様はいらっしゃらなかったような・・・。

とにかく、

出世できますように!
posted by MM at 00:39| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月07日

ただいま

無事に帰ってきました。

まずは、スイスの皆様、

妻とめいちゃんの面倒を見てくださりまして、

ありがとうございました。感謝です。

日本での出来事、感想などは、そのうち・・・。


スイスでのご報告は、ひとつ、

スイス神経科学学会から、トラベル賞を頂きました。
これは今年10月にシカゴで開催される北米神経科学学会への旅費でして
14-15万円(CHF 1500.-)頂けます。

ラッキー!

しかし、この金額相当を既に日本で使い果たしました。

なんといいますか、標語でいうなら

京都の夏、誘惑の夏
(キンチョウの夏、日本の夏)

人生で初の、キャバクラに行きました。

男は、経験が必要ですからぁ。

先行投資!ということで、妻よ、勘弁してね。
posted by MM at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月04日

本日の夕陽

ねくらが日本で頑張ってるので、妻(同じくねくら)もスイスで頑張っています。

友達のお家に親子でお泊まりに行って、各々子供達を必死に寝かせ、夜な夜な昨年?(今年?)の紅白を見ながらガールズトークしたり、友達とプール行ったり、友達と家で肉まんパーティーしたり、お誕生日会に参加させてもらったり、お茶したり、国会議事堂見学したり‥友達だけが頼りのこの3週間、異国の地において友達の有り難さを痛感したこの3週間は、ある意味思い出深い3週間になりました。

みんな本当にありがとう!!

あと数日頑張って乗り切ります。


そんなベルン(どんなベルン?)、今日は朝から1日雨が降ったりやんだり。買い物に行くのもやめてしまう程(雨を理由にしたとも言うけど‥)、ずっとやんでは降り出し、降ってはやんでを繰り返し。


しかーし、夜21時頃ベランダに出てみるととーーっても綺麗な夕陽が☆

yu-hi.jpg


家の方はまだ雨が降ってるし空も暗かったのに、夕陽だけはとても綺麗に見えた。夕日っていいよねー。

明日は晴れるのかな〜、っていうか晴れて〜!!


今朝、朝からめっちゃ曇り空で雨が降ってるっていうのに、向かいのアパートの住人がすごく普通に布団を干そうとしていて‥しかも、窓を開けて布団を干そうと出しかけて、「あ、雨降ってるわっ!」みたいな感じで干すのをやめるのを目撃。

ついつい聞こえもしないのに、家の中で一人「無理じゃね?」と突っ込んでしまった。。

だって、ねぇ、そもそも雨やんでてもすっごい曇り空なんで‥
そんな中で布団干しても逆にしっとり‥ねぇ奥さん。


写真はおまけ。

水着デビューぴかぴか(新しい)

09.8.1.Marzili.jpg


なぜか懸命にしこを踏む娘(先行き不安‥)

shikofumi.jpg


みなさんもステキな2009年夏を☆
posted by MM at 06:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月14日

ねくら行きます!

追加の原稿も終わり、共同研究の打ち合わせも終わり、

かんな購入の件も、無事終わりました。

でも、プレゼンの用意がまだできていません。
ビビってます。

パスポートを忘れるユメを見たりします。誰かに追われるヨメを見ます。
あ、夢です。

それはともかく、

正直、何かイヤな事が起こりそうな予感がします。

飛行機乗り遅れるとか、機内で発熱して隔離されるとか。

学会やセミナーでかなり多くの方々と会う約束をしているので、

どれか忘れてすっぽかしてしまうのではないかと不安です。

とにかく、明日出発です。

日本の夏が恐いです。太陽とか、ジメジメ感とか、クーラー病とか、

新型インフルエンザとか。心霊番組とか。

久々に、あのでかい、黒々したゴキブリを見てしまうのでしょうか。


スイス在住の皆々様、妻とめいちゃんを宜しくお願いいたします。

緊急事態が起きた場合は、助けてあげてください。


全体的に暗い書き込みになってしまいましたが、

もともと私はネクラなんです。。。

ねくら同盟に加入しようかな。

どうでもいいが、アムロ・レイもねくらだ。
posted by MM at 07:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月07日

旦那です。忙しいですが、

心を癒してくれる写真をアップです。

sexy mei.jpg

夏だね!
posted by MM at 06:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月03日

旦那・その後の経過

旦那です。

一時帰国が2週間を切りました。正直、デンバッデマズ。

その後の経過。

論文3本目はエディターと戦い中だが、負ける予感。

論文4本目がアクセプト(実質これが3本目となる)。

その日の夜、論文5本目がエディターに落とされる。
で他の雑誌にすぐ投稿。

2個の締め切り原稿は、何とか片がついた。

新たに2個の原稿を出さねば。正直つらい。

学部長から、日本のかんなを買いたいと相談される。正直つらい。

共同研究の申し込みを受ける。来週来るらしい。正直つらい。

共同研究のまとめ、終わったが、いまいちの結果。どうにでもなれ。

追加実験はもうやめた。

日本でのプレゼンの練習、まったくやってない。

いまだ、ピンチ続く。

MM
posted by MM at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:スイス生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月30日

やめてはいませんよ〜!!

めっちゃ久しぶりの、妻ブログ更新です。
生きてるよ、けんかもするけど一応夫婦仲良くやってるよ。

気づけば前回の更新から半年以上。
書きたい事は日々あるし、今日は書こうとか思うんだけど、
夜になると疲れて寝ちゃう、まぁいっか、また今度っていうのを繰り返し、
気づけば半年‥。経ち過ぎ。

2009年も半分終っちゃったよ(焦)。


そりゃ娘も大きくなるってもんです。現在1才4ヶ月。

mei ball 1.jpg


その間に、めいちゃん1才のお誕生日を迎えたり、両親が遊びに来てくれて一緒にパリ&モンサンミッシェル行ったり、親友が遊びに来てくれたりと色々ありました。

そんな出来事がある間に、めいちゃんの後ろ髪はだいぶ伸び、結わけるようになりました〜。
がしかし、一向に伸びない前髪‥なぜ??
正面から見るとまだ男の子に疑われたりします。

mei kamimusubi.jpg





1才を迎える少し前に歩き出し、今では軽くかけっこもできるようになりました。

mei ball 2.jpg mei ball 3.jpg


先週の土曜日、のんちゃん(パパ)がトイレに入ると‥「わぁっ」という悲鳴が聞こえて来ました。
数秒後、「めいちゃーん」という低い(ちょっとお怒りモード)声。


なんと便器のふたを開けたら、

某学習教材の○じろうと目が合ったそうです。

あらぬところで見つめ合っちゃったそうです。


Sじろう(ぬいぐるみ)をトイレに入れるだけでなく、ちゃっかりふたまで閉めためいちゃん、なかなかやりますな。

きっと○ちゃんにトイレをさせてあげようと思ったんだよね、ということで自分たちを納得させたのですが、次の日、○じろう便器の中へ突き落とされる事件再び。。。
でかける準備でバタバタしている時に、しかも洗って乾いたばかりの○じろうをまたすぐ‥ということで怒ってしまった私です(反省)。


マイペースなめいちゃんですが、ちょっとずつトイレのことがわかって来たり、食事も自分で食べようとしたり、元気にすくすく成長しています。

mei picnic.jpg


またちょくちょく更新していけたらな〜と思ってます。
いや、どうかな〜?(笑)
posted by MM at 20:50| Comment(6) | TrackBack(0) | メイちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする